YEAR

2022年

  • 2022年1月14日
  • 2023年1月7日

まるわかり!アルツハイマー病とアルツハイマー型認知症の違い

日本の認知症患者の6~7割を占めるアルツハイマー型認知症。 あなたはどの程度ご存知ですか? 意外と、「アルツハイマーって何?」という方は、介護職員でも多いかもしれません。 この記事では、アルツハイマー型認知症の症状や原因について触れつつ、アルツハイマーとは何ぞやというお話しをしていきます。   認知症の定義がわかりにくい!厚生労働省とWHOとでちょっと違う? アルツハイマー型認知症の症状 […]

  • 2022年1月13日
  • 2023年1月7日

今までの知識は捨てろ!認知症状はこれだけ覚えて!

一言に認知症と言っても、その症状は多岐にわたります。 まずは、認知症の基礎知識である中核症状と周辺症状について確認しましょう!   認知症の定義がわかりにくい!厚生労働省とWHOとでちょっと違う? 中核症状とは 中核症状とは、文字通り認知症の中でも脳機能の根幹的な症状群です。 記憶障害 記憶力が低下する症状です。 記憶は長期記憶と短期記憶に大別され、↓のように分類されます。 ちょっとやや […]

  • 2022年1月12日
  • 2023年1月7日

ICT・介護ロボットに見る介護業界の将来性

昨今、介護の将来性について議論されることが多いですね。 結論的に言うと、介護職員という仕事はなくなることはありません。 日本人の平均寿命は、 男性:約81歳 女性:約87歳 と言われています。 今後この数値がどう変化していくかはわかりませんが、少なくとも、今後高齢化社会においては介護を要する高齢者が減ることはないでしょうね。 少なくとも、当面は。 さらに言うと、今後多種多様の仕事がAIに取って代わ […]

  • 2022年1月8日
  • 2023年1月7日

認知症の定義を超わかりやすく解説!厚生労働省とWHOとの微妙な違い

認知症の定義って、調べてもピンとこないんだけど・・・ コンペイ 確かに、ググっても言葉が難しくてわかりにくかったり、上司や先輩でもなかなか答えられなかったりしますよね。 そうそう。なのに、研修会とか資格試験ではよく出てくるよね。 やっぱ覚えておいた方がいいのかな? コンペイ 介護業務を行う上では覚える必要はないかもしませんが、いずれ指導する立場になった時にスパッと言えたら、「この人勉強してるな!」 […]