TAG

介護者向け

  • 2021年11月12日
  • 2024年9月17日

介護を楽にする!前頭側頭型認知症の食行動障害への効果的な対応

前頭側頭型認知症による食行動障害への、実際の対応についてお話します。 前頭側頭型認知症による食行障害とは? 同じような行動を繰り返す人への対応 前頭側頭型認知症の症状として、食習慣の変化があります。 どのような食習慣の変化があるかを観察し、行動パターンを把握することは、支援の方法の方向性が見えてきます。 具体的には、例えば 毎日同じものを買ってきて、毎日同じ時間に食べている。 それを止めると暴力的 […]

  • 2021年11月1日
  • 2024年9月17日

前頭側頭型認知症の食行動障害:誤嚥・窒息リスクを下げるために

前頭側頭型認知症は、前頭側頭葉変性症により発症する認知症です。 つまり、大脳の前頭葉と側頭葉を中心に萎縮していく疾患の1つとされています。 前頭側頭葉変性症は若年の発症が多く、進行性です。 主な症状としては 性格変化 社会性の喪失 会話が困難 注意・判断・実行機能などの能力低下など 一方で、見当識、目的動作、視空間認知、記憶は保たれている場合が多いです。 この他に代表的な症状として、過食や食行動変 […]

  • 2021年10月31日
  • 2024年9月17日

レビー小体型認知症の食事支援:パーキンソン症状や認知機能変動への対応と、自尊心を守るためのヒント

レビー小体型認知症に対する支援においては、動作の障害や嚥下障害があっても、記憶や理解力が維持されている時期があります。 そのことを考慮し、自尊心に配慮した支援が重要です。 こと食事支援においては、注意深く観察することで、「できないところだけを、さりげなく、エレガントに支援する」よう心掛けましょう。   レビー小体型認知症による食行動障害の特徴 動作の障害への対応:パーキンソン症状 上肢の […]

  • 2021年10月24日
  • 2024年9月17日

認知症薬の落とし穴と、本当に効果的な治療法とは?

認知症に特効薬はない。 認知症の家族の介護をしている人、介護の仕事をしている人には、もはや言われるまでもない常識です。 現在処方されている認知症薬のイメージは、認知症の進行を遅らせるにとどまっていると思います。 でも、病院にまで行った本人・家族からすれば、「薬を飲めば治る」という期待を持つのが当然ですよね。 介護職員にしても、「夜間せん妄がひどくて仕事にならない!」などの状況で、薬に頼りたくなるこ […]