TAG

病気

  • 2024年3月11日

睡眠時無呼吸症候群と認知症(チェックリストあり)

睡眠不足が認知症の原因になります。 眠いと頭がぼーっとして、判断力が弱くなったり、理解力が悪くなる経験は、多くの人があると思います。 でもその詳細まで知っている人は少ないと思うので、解説してみましょう。 睡眠が認知症に影響する経緯は次の通りです。 ①脳細胞の間の空間が睡眠中に膨らみ、そこをカルシウムイオンやマグネシウムイオンが通過する これにはアミロイド(アルツハイマー病の原因)などを洗い流す役割 […]

  • 2024年3月10日
  • 2024年6月5日

認知症は心の病気

認知症は脳の病気? 認知症は一般的に「脳の病気」と言われています。 確かに、脳に異常が起こって発症するものなので、脳の病気と思われてもなんら不思議はありません。 ですが、これは少し間違っていると思ってください。 認知症は、うつ病や統合失調症などと同じ精神疾患、つまり「心の病気」だという側面もあるんです。 統合失調症が精神、つまり心の病気であることは、今や多くの人が知っています。 しかし、20世紀前 […]

  • 2024年3月8日
  • 2024年3月8日

認知症が治せない人の特徴

認知症を改善できない人の大きな課題は、単純に“正しい知識”や“正しい改善法”を実践できていないということ。 認知症について熱心に勉強し、色々な資格を取得した人もたくさんいます。 私も介護施設で働いていますが、自主的に学ぶ人はホントにすごいですよね。 ただ、それで得た知識のほとんどは 「〇〇の場合、△△の対応をする」 などの対処療法がほとんどです。 それ自体は認知症介護をする上で必要であることには違 […]

  • 2024年1月31日

頻尿の原因3選~これがわかれば頻尿が治る~

頻尿の人の尿量は? 夜何度も起きてトイレに行く トイレに行ったばかりなのに、1分でまたトイレに行く 最初の何回かは割と我慢できるものです。 だけど、短時間で何度も何度も「トイレ」と言われると、本気でうんざりしますよね。 通常、1回に出る尿量は250~400mlと言われています。 成人が尿意を感じる始めのは200ml前後。 最大尿量は500~600ml。 最大に達すると、膀胱パンパンで「もれる~!」 […]

  • 2024年1月7日
  • 2024年1月12日

「アルツハイマー型」などの分類は意味ないです

認知症の種類 認知症には 「アルツハイマー型」 「脳血管性」 など、種類があります。 「認知症になったかも」と思い精神科を受診すれば、必ずではないにせよ「〇〇型」など分類がついた認知症診断を受けると思います。 しかし実のところ「アルツハイマー型」などの分類は介護の現場において何ら意味をなしません。 介護サービスを利用する際は既往歴(これまでにかかった病気)を把握する必要があるし、場合によっては脳外 […]