【介護職限定】副業で月収10万円UP!成功事例と始め方

※この記事はプロモーションを含みます

近年、介護職員の副業が盛んになってきています。
自分もやってみたい、収入を増やしたいと思う方も多いですよね。

でも、

  • 本業や家事・育児等と両立できるか心配
  • 副業が禁止されているからできない
  • そもそも何をやればいいかわからない

という理由から収入アップにつなげられないという方もまた、多いのではないでしょうか?

この記事を読めば、この全てが解決しますので、ぜひ最後まで見てみてください。



副業に手が出せない4つの理由

介護職員の中で副業をしている人は、他の産業などと比べると割かし少な目ではあります。
介護職員全体のおよそ1割程度とか。

昔から「給料安い」と言われている介護職員が副業をしないのは、正直もったいないと思ってます。

反面、副業に「関心がある」という意見は全体の6割と言われています。
関心はあるけど、いろんな壁に阻まれて副業ができないと考えているんです。



理由① 副業を禁止されている

本業の就業規定に「副業禁止」という内容の記載がある方も多いです。

隠れて副業していても、バレれば最悪、解雇もあり得ます。
禁止されていなかったとしても、職場に申し出や届け出が必要な場合もあるので、事前に確認しておきましょう。

また、副業OKだったとしても、社会的信用を損なう可能性のあるものや、会社や利用者の情報漏洩などにつながる可能性があるものは禁止されている場合もあります。

理由② 副業をする、または探す時間や体力がない

本業である介護の仕事、大変ですよね。

仕事に追われ、疲れ切って家に帰り、休みの日は昼まで寝たくもなります。

仕事だけじゃなく、家事・育児・家族の介護に追われる人も多いでしょう。

そのために時間もとれず、体力ももたないという理由で、副業に手を出せずにいると。

職場が副業禁止じゃなかったとしても、「本業に支障をきたさないこと」が前提ですので、時間の捻出や疲労との戦いですね。

理由③ 何をすればいいのかわからない

副業OKで、時間もとれたし体力も支障なし。
よし、副業しよう!

・・・でも、何をすればいいんだろ?

と思って足踏みする方も多いようです。

理由④ コロナ感染が怖い

例えば、接客が得意な人は副業にコンビニやファミレスなどのパートやアルバイトを選ぶ方もいるかもしれません。
本業に夜勤がない方は、そっちで夜勤をやることで夜勤手当がつくので、そこそこの収入アップが見込めます。
求人なんか見てると、働ける時間帯もなかなか幅広いので、希望に合ったバイト先はすぐ見つかると思います。

そこで怖いのが、新型コロナウィルスです。
特に夜間帯だと、お酒が入っているお客さんも見えてくるでしょうし。

時間や体力面の支障がないとしても、副業先でコロナに感染しては、介護職員としては面目がたちませんね。

介護職員はエッセンシャルワーカーに含まれます。
もともと人材不足で休みにくい環境にあるというのに、職員の感染者ないし濃厚接触者が出てしまうと、現場は大混乱になるわけです。

介護職の給料は上がってきているから副業しなくてもいい?

介護職員の収入は、処遇改善加算によって徐々に上昇してきています。

処遇改善加算は今後も改善されていく可能性もありますし、別の介護施設等へ転職することでも給料アップは期待できます。

ですが、処遇改善加算はいずれ必ず頭打ちになります。
だからこそ、今のうちに副業に手を出すべきだと思います。

早いうちに副業の基盤を作っておいて、何があっても安心できるようにしておくといいですよ。

処遇改善加算が頭打ちになる理由についてはこちら↓↓↓

 

 

本業の勤務形態別おすすめの副業

シフト制、土日休み、夜勤の有無など、本業の勤務形態によって、できる副業は変わってきます。

あなたの勤務形態に合う副業を紹介しますので、「何をすればいいかわからない・・・」と思っているなら、ぜひ参考にしてください。

本業が日勤帯のみの介護職員におすすめの副業

デイサービスなど、勤務時間が日勤帯のみであれば、夜間帯にできる副業をおすすめします。

特におすすめしたいのは、介護施設や訪問介護の夜間アルバイトです。
なぜかって、何といっても夜勤手当です。

施設にもよりますが、夜勤1回につき1万~2万円は稼げます。

ただ、夜勤は日勤帯とは全く違う環境で働くことになるので、ある程度の経験と責任感が必要です。
給料が高いのはただ夜だからってわけではないので、その辺はわかっといてくださいね。

さて、じゃあどこで夜勤バイトを募集してるの?って話ですよね。

ハローワークに駆け込むのももちろん良いのですが、心配なのは、バイト先になる施設・事業所の処遇、雰囲気、人間関係ですよね。

夜勤とはいえ、他の職員と全く関わらないわけではありません。
引き継ぎなどもあるので、そこにどんな職員がどういう人間関係でいるのか、知っておけたら何かと便利です。

そんなことまで相談できるのが、きらケアの介護派遣です。

夜勤専属の求人もたくさんあるので、かなりおすすめの派遣サイトです。

専門のスタッフが親身に相談に乗ってくれるので、無料の会員登録だけでもしておくことをおすすめします。

【使用推奨】

派遣をお探しの介護士さん!【きらケア 派遣】

逆に、きらケアで本業を探すのもありです。
今の職場に耐えられないという思いがあるなら、派遣はもちろん、正社員として転職先を探すのにもきらケアはかなり役立ちますよ。



シフト制で決まった時間が確保できない介護職員におすすめの副業

今働いてるところがシフト制だったり、夜勤もあったりすると、決まった曜日や時間帯に別の副業をねじ込むことは難しいです。

もちろん、勤務表が出た都度調整できる副業であれば大丈夫でしょうけど、それを毎月やるのはめんどくさいですよね。

そういう方には、コロナ禍になってますます需要が増えた在宅ワークをおすすめします。

在宅ワークは、ブログ記事の執筆などライティングデータ入力動画編集ハンドメイド商品のネット販売などいろいろ種類があり、その中から、自分が持てる時間でできそうなものを好きに選ぶことができます。

在宅ワークのうち、手を着けやすい、はまればそこそこのリターンが期待できるものをいくつか簡単に紹介しますね。

副業初心者でも簡単に始められる【クラウドソーシング】

クラウドソーシングとは、ネット上で企業ないし個人事業主が、在宅ワークをしたい大勢の人に向けて仕事を依頼・発注するシステムです。

仕事の内容にもよりますが、ネット環境さえあれば場所は問われませんし、パソコンはもちろんスマホやタブレットでも仕事をすることが可能です。

仕事の発注者との打ち合わせは、電話やweb会議、チャットなどで行われますので、顔出しも必要ありません
副業していることがバレにくいというメリットもありますね。

クラウドソーシングの主な仕事内容は以下の通りです。

  • webライティング(ブログ記事の執筆等)
  • プログラミング(アプリ開発等)
  • webデザイン(webチラシ、ホームページやロゴ作成等)
  • 動画編集
  • イラスト・音楽作成
  • アンケート・感想モニター

専門知識が必要なものから、誰でも簡単にできるものなど、かなり幅広く仕事があります。
なので、フリーランスで本業にしている人や副業から、主婦のお小遣い稼ぎ、自身のスキル磨きなどに活用している人がたくさんいます。

 

どうすれば仕事を受けられるの?
という疑問もあるかと思いますので、信頼性の高いクラウドソーシングサイトを紹介します。

Craudia(クラウディア)は、登録者数も100万人以上、毎月1万人が登録をしているという業界でもかなりの大手ということもあり、安全性・信頼性は高いですね。

仕事を達成した際の報酬支払いもサイトを通して行われますので、未払い等のトラブルへの対策もバッチリです。

登録は無料で、1分ほどで終わります。
登録したらすぐにでも仕事受けないといけないわけではありません。

一度登録して、どんな仕事があるかのぞいてみてはいかがでしょうか?

日本最大級クラウドソーシング クラウディア

自分の知識を武器にしたい人におすすめの【ブログ開設】

先述のクラウドソーシングで、誰かの作ったブログの記事を代筆する仕事を受けることができます。

その場合でも、自分の趣味や本業の知識が役に立つ場合が多いんですが、それ程の知識があるなら、いっそ自分でブログを立ち上げてしまうのもひとつの方法です。

すごい人はブログだけで月に百万円単位稼いでますが、それはかなりの上級者です。

でも、月数千円~数万円程度であれば、誰でも結構簡単に到達できます。
ブログでの稼ぎ方は検索すれば山ほどヒットします。
ヒットした先の誰かのブログで【ブログでの稼ぎ方】を紹介してあり、それで収益を得ているという、よくできたシステムになっています。

逆に言うと、そういうやり方に便乗すれば、同程度とまではいかなくてもお小遣い程度~一般的なサラリーマン程度の収益を得ることが可能ということです。
(丸パクリでは無理ですけどね)

ブログの立ち上げ方は別の記事でいずれご紹介するとして、立ち上げの入り口になるものだけさらっとご紹介します。

ブログを立ち上げるには、とにもかくにもドメインを取得しなければなりません。
ドメインとは、どのサイト・ホームページにもあるURLの一部のことです。
いわゆるアドレスってやつですね。

僕が運営するこのブログで言えば、

https://kaigonokonpay.com

がURLで、その内のkaigonokonpay.comがドメインに当たります。
(ドメイン名とも言います)

まずはこれを登録・取得しないことには、ブログは作れません。

口内最大級かつ最安のドメイン登録サイトのリンクを貼っておきますので、ブログ立ち上げを検討している方はここ↓↓からドメインを取得してくださいね。



【意外と知らないIT用語】ドメインって何? お名前.com

ちなみに、↑の画像に「ドメインは早い者勝ち」と書いてあります。
簡単に説明すると、例えばAさんとBさん2人の人間がドメイン名を「kaigonokonpay」にしたいと考えているとします。
Aさんが先にkaigonokonpayでドメインを取得した場合、Bさんはもうそのドメイン名で取得することはできなくなるんです。
だから早い者勝ちなんですね。

自分で作ったものを売りたい or せどりに興味があるなら【ネットショップ】

ハンドメイド商品をネット上で販売する方法があります。

普段から刺繍や小物づくりなどを趣味でやっているなら、作ったものをメルカリなどのフリマサイトだったり、Amazonなどと出店契約して販売するという方法です。
趣味でやっていることなら自分の好きな時間にできるし、ストレスも少ないと思います。
それで売れれば、まさに儲けもんですね。

また、そういう趣味を持っていない場合でも、物を売る方法があります。

それがせどりです。
言い換えれば物販・転売のことで、極端に言えば「安く仕入れて高く売る」という方法。

これには次の2通りがあります。

  1. 有在庫販売
  2. 無在庫販売

これらはその名の通り、自宅などに在庫を抱えて、受注したらそれを梱包・発送する「有在庫」と、自分では在庫を持たず、ネット上で仕入れたものをそのまま受注先に発送する「無在庫」ということです。

有在庫は、梱包・発送と自分に手間がかかる分儲けが大きいですが、在庫を保有する場所(倉庫等)が必要になります。
無在庫は、保管場所を必要とせず、梱包・発送の手間もないのでより多くの受注を捌くことが可能ですが、その分儲けは少々減ります。

これは完全に好みと環境次第です。

有在庫・無在庫どちらも取り扱ってくれる仕入れ・卸サイトがあったので、このリンクも貼っておきますね。



【せどり仕入れ】

見たところ、これなら有在庫でもそんなに負担と場所が必要ないっぽいですね。

上場企業なので、信頼性は高いと思って良いでしょう。

「スキルとかないし、めんどくさい」という人におすすめの副業は?

近年では、たいていの副業を始めるのに「スキルはいらない」というのが決まり文句です。
これは「スキルゼロのまま完結できる」という意味ではありません。

正しくは、「スキルゼロからでも始められる」ということです。
スキルゼロから始めて、実戦形式でスキルを身に着けていくという副業がほとんどなんですよね。
本業でも一緒で、初心者から成長していくことには変わりありません。

しかし、「スキルなくてもいいんだ」と思っていると、いざスキル習得していくとなった時に挫折してしまう方も多いんです。

そんな人は副業をするべきではないのか?

そんなことはありません。

そんな方におすすめしたいのが、治験モニターです。

治験モニター募集

社会に貢献する副業/アルバイト 治験モニター無料登録はこちら

治験モニターとは、市場で販売される前の薬を試し、そのデータをとるというものです。
悪い言い方をすれば、実験体ですね。

これは時間があって(2~3時間で済むものもありますが)、薬の副作用など心配な点を受け入れられるのであれば、これは究極のスキル不要副業になります。

しかもほとんどの案件の謝礼が高額で、もちろん参加は無料でできます!

参加するには、健康な方はもちろん、なんらかの持病を持っていても、その病気を対象にした治験もあるので、まさに誰でもできますね。

中には長期・短期の通院や入院を要するものもありますが、土日等でも参加できるものもあります。

登録無料で好きな治験案件を選べる上、サポート体制も整っています。
その上一切のスキル不要で完結する副業なので、「やってみいいかな」と思えるなら、ぜひおすすめしたいと思います。

高額謝礼の治験モニター:安心、最新の治験情報をお届け

うまくはまればもう働く必要無し?【投資】

知識と根気は必要になりはしますが、はまってしまえば最強の副業と言えるのが投資です。

投資の何が良いかって、うまくいけばもう働かなくても良くなるという点です。

ただ、メリットがあれば当然デメリットもあります。

損のリスクです。
よく「株で大損こいた」ってテレビなどでも言いますよね?

そんな話ばっかり届いてくるから、知識もない初心者にはそう簡単に手を出せるものではありません。

でも逆に言えば、正しい知識があれば損を抑えて儲けることができるということになります。

独学に自信がなければ、一度こちらをのぞいてみてください↓↓↓



株式投資を学ぶならファイナンシャルアカデミー

  • まったく株をやったことがない人
  • 証券口座開設は行ったけど、まだ始められていない人
  • 少しやってはみたけど、株で資産を増やせる実感がない人
  • 株価が上がるのをハタから見ていて、タイミングを逃した経験のある人
  • 週刊誌の「おすすめ銘柄」を信じて買ったけれど、損した人
  • なんとなく「勘」で株の売買をしている人
  • 経済新聞でわからない言葉がたくさんあるのに株をやっている人
  • 企業イメージだけで売買をした結果、損が積み上がっている人
  • 過去に株式投資で損をした経験ある人

これらのうち、ひとつでも該当するのであれば、一度セミナーを受けてみてくださいね。

オンラインでも受けられますよ。

本業の職場で副業禁止でもバレることなく副業をする方法

  • 介護業界も個人情報にあふれかえった業種なので、情報漏洩を避けたい。
  • ただでさえきつい仕事なのに、体力を浪費して本業に支障が出ては困る。

こういった理由で副業を禁止している施設・事業所は少なくありません。

ですが、そんなことを言っていたらますます介護の働き手を失うと僕は思っています。

お金を諦めてまで介護をやめてほしくない。

なので、バレずに副業する方法を簡単に教えちゃいますね。

確定申告を抑える

副業していることがバレる要因のひとつが、確定申告です。

副業で年間で計20万円以上稼いだ場合、確定申告をする必要があります。

この確定申告の際、源泉徴収を職場に任せていると、市民税の額を見られて「こいつ副業してんじゃね?」と知られてしまうわけです。

逆に言えば、20万円以内であれば申告の必要がないので、バレることはありませんけどね。

では、そんな「お小遣い程度しか稼いじゃダメなのか」と言えば、そうでもないんです。

 

確定申告には、「住民税に関する事項」という記入項目があります。

その中にある「給与・公的年金等以外の所得に関する住民税の徴収方法」という項目の「自分で納付」に〇を付けるだけでOKです。

そうすることで、副業による所得の関する住民税の通知が自宅に届くことになるので、所得が増えたことで住民税が増額したことを職場に知られることがなくなります。

 

まあ、投資には税金がかからないものもあるので、何かの機会にお話ししたいと思います。

言っちゃダメ、絶対

分かっていてもやってしまいがちなのが、「つい誰かに副業やってること言っちゃった」というケースです。

職場関係の人はもちろんですが、関係のない人だからと安心してはいけません。

人のつながりなんて、どこでどうなってるかわかったもんじゃありませんよ。

 

他には、SNSに投稿しちゃったりするケースですね。

リプがリプを呼んだり、SNSでは素性を隠せるので、知らないはずのフォロワーが実は職場の人だったということも珍しくはないんですよね。

在宅ワークか投資が無難

別の介護施設での夜勤はまだいいかもしれませんが、コンビニやファミレスなどでバイトなんかしてると、バレる可能性がかなり高いです。

普通に客としてくるかもしれませんもんね。

であれば、接客など人とがっつり関わる仕事よりも、在宅ワークや投資が無難です。

人と顔を合わせる必要がないですからね。

でもこれは、あくまで僕個人の考え方です。

自身の生活スタイルに合った副業を選ぶのが一番ですよ。

 

この記事があなたの収入アップにつながることをお祈りします。