TAG

地域包括支援センター

  • 2024年1月28日
  • 2024年9月5日

アルツハイマー病の症状を段階別に解説!初期症状の見分け方から介護のポイントまで

意外と知らない方も多いので、 アルツハイマー病の段階別症状について解説します。 【初期の症状】 ・直前のことを覚えられない (短期記憶障害) ・何度も同じことを言う、聞く(理解力低下) ・財布などを閉まった場所が分からなくなり周りの人が盗んだと思い込む (記憶障害または注意障害、物盗られ妄想) ・取り繕おうとして作り話をする(作話) ・趣味や日課に興味を失い何もしなくなる(意欲低下) ・うつ状態 […]

  • 2021年12月7日
  • 2024年9月14日

ケアマネを悩ませる「何でも屋」「無報酬」問題、その背景と解決策を探る

普通、事業所として収入を得るためには実績が必要ですよね。 ケアマネージャーもご多分にもれず、利用者1人につき、最低でもひとつ以上の介護サービス利用実績がないと、介護報酬(=料金)を請求できません。 つまり、どれだけ関わっても実績がなければ、タダ働きということになります。 ※請求先は利用者さんではなく、国保連ですけどね。 しかし、「実績がない=収入につながらない」と言って「じゃあ損切りしましょう」と […]

  • 2021年11月12日
  • 2024年9月17日

介護を楽にする!前頭側頭型認知症の食行動障害への効果的な対応

前頭側頭型認知症による食行動障害への、実際の対応についてお話します。 前頭側頭型認知症による食行障害とは? 同じような行動を繰り返す人への対応 前頭側頭型認知症の症状として、食習慣の変化があります。 どのような食習慣の変化があるかを観察し、行動パターンを把握することは、支援の方法の方向性が見えてきます。 具体的には、例えば 毎日同じものを買ってきて、毎日同じ時間に食べている。 それを止めると暴力的 […]

  • 2021年11月5日
  • 2024年9月17日

ケアマネが直面する!デイサービス側が利用拒否の困難事例と解決策

僕は居宅ケアマネをしています。 在宅で要介護認定を受けた高齢者の方々に介護サービスなどを紹介する仕事です。 と言っても、ケアマネの仕事はサービスを紹介するだけじゃありません。 サービスの利用日の調整 ケアプランの作成 サービス担当者会議の日程調整と当日の進行 毎月のモニタリング・その他必要に応じた訪問 介護給付管理(請求業務) 大まかに言うと、こんな仕事をしています。 今回は、ケアマネの仕事の中で […]

  • 2021年9月4日
  • 2024年9月18日

地域包括ケアシステムとは? 介護費用や制度の現状を徹底解説!

認知症患者や要介護者がうなぎ上りに増えていく中、国は在宅介護を強く推進しています。 その為に構築されているのが、地域包括ケアシステムです。 地域包括ケアシステムとは  地域包括ケアシステムとは、要介護状態となっても、住み慣れた地域で自分らしい生活を最後まで続けることができるように地域内で助け合う体制のことです。地域包括ケアシステムは、それぞれの地域の実情に合った医療・介護・予防・住まい・生活支援が […]

  • 2021年9月1日
  • 2024年9月18日

介護保険ではできないこと!インフォーマルサービスでできること【事例紹介】

フォーマルサービス インフォーマルサービス 介護福祉士やケアマネの資格を取得している方などは、これらを飽きるほど耳にしてきたかと思います。 フォーマルサービスとは、介護保険が適用となるサービス。 公的サービスとも言いますね。 インフォーマルサービスとは、介護保険が適用にならないサービスのことです。 この記事では、インフォーマルサービスの種類を紹介しながら、簡単に解説をしていきます。 インフォーマル […]