TAG

長寿

  • 2024年1月23日
  • 2024年9月5日

【驚愕】認知症と無縁の村が世界にある!長寿の秘訣を大公開

日本は世界でもトップクラスの長寿国であると同時に、高齢化、認知症患者数が深刻化しています。 とは言え、日本ほどではないにせよ、他の国も同様。 そんな中、世界には、認知症とは無縁の地域がいくつか存在します。 その地域は、幸福かつ健康に長生きできる地域として「ブルーゾーン」と名付けられています。 ブルーゾーンは「世界5大長寿エリア」とも言われています。 そのうちひとつは、なんと沖縄。 地域性があること […]

  • 2024年1月16日
  • 2024年9月7日

ターメリックの力! カレーが認知症リスクを下げるメカニズムを徹底解説

カレーが認知症を救う? インド人には認知症の人が少ないと言われています。 その理由は、インド人も私たちも大好き、カレー。 カレーに含まれるターメリックやクルクミンが脳の炎症や酸化を抑えると言われています。 炎症は認知症の元、酸化は老化の元です。 事実、カレーを「しばしば・時々食べる」グループと「めったに食べない」グループでは、前者の方が認知機能を図る検査で高得点をとったそう。 ただ、「口から食べた […]

  • 2024年1月15日
  • 2024年9月7日

脳の老化を食い止めろ!ファスティングで若々しい脳を手に入れる方法

あの健康法が認知症をも防ぐ? 「われ、肉体と精神をより素晴らしく働かせるため、断食す」 古代ギリシャの哲学者プラトンの言葉です。 普通、栄養不足が長く続けば、身体機能はもちろん、脳の認知機能低下につながります。 しかし、矛盾するようですが、適切な方法・期間で栄養の制限を行えば、身体・認知機能を損なうことはないとされています。 2009年に「米国科学アカデミー紀要」に掲載された論文で、以下のような研 […]

  • 2024年1月13日
  • 2024年9月9日

グルテン過敏症が認知症を引き起こす? 腸内環境改善で脳を若返らせる方法とは

グルテン過敏症とは グルテン過敏症とは、小麦などに含まれるグルテンを摂取したときに身体に不調が生じる状態を言います。 グルテンアレルギーとは、似ているようでちょっと違います。 現れる症状は共通するものが多いのですが、アレルギーは即時的に症状が現れるもので、グルテン過敏症は慢性的と言うか、症状に気付かない人も少なくありません。 日本人でグルテン過敏症の人数は、全人口の70~80%と推計されています。 […]

  • 2024年1月12日
  • 2024年9月9日

認知症予防に効果あり?オーラルフレイルの早期発見と対策で健康寿命を延ばそう

オーラルフレイル フレイルとは主に「身体的な虚弱状態」などを指します。 「フレイル予防」なんて言葉が最近よく聞かれるようになりましたが、ご存知でしょうか? そんな中、オーラルフレイルに注目が集まっています。 オーラルとは「口」のことで、オーラルフレイルとは「お口が弱っている」という意味になりますね。 注目されている理由は、オーラルフレイルの予防対策が、認知症予防にもつながると言われているからです。 […]

  • 2024年1月10日
  • 2024年9月9日

旧石器時代の人々はなぜ認知症にならなかったのか?現代との4つの違いを解説

「認知症は誰でもなり得る」というのは、今や世間の常識。 高齢者がなるものだというイメージがあるかと思いますが、早ければ40代からの発症も少なくない。 では、大昔の人はどうだったのでしょう? さかのぼること旧石器時代 旧石器時代に認知症があったのか? 多くの書籍で発表されている内容を見るに、この時代には認知症自体がなかったと思われます。 現代に見る認知症のリスクファクターから、4つの理由がわかってく […]

  • 2021年11月4日
  • 2024年9月17日

フレイルと認知症の関係性|フレイル解消で認知症が改善?

フレイルという言葉は、もうおなじみになってきたでしょうか。 フレイルの由来はフレイルティ(虚弱)にあります。 福祉におけるフレイルとは、加齢などの要因によって身体機能や認知機能が弱っている状態を指します。 詳しくは後述しますね。 フレイルの定義と認知症の関係を知れば、認知症の改善・予防が叶うかもしれませんよ。   認知症予防とフレイル予防 フレイルティとは ここ10年くらいでしょうか。 […]

  • 2020年12月2日
  • 2024年9月22日

介護する人もされる人も必見!運動で認知症予防&ストレス解消

※この記事はプロモーションを含みます 令和2年10月、茨城県ひたちなか市で、生後1ヶ月の赤ちゃんをドアにたたきつけ、腹を殴るなどして死なせたという事件がありました。 この文を打ち込むだけでも、胸が痛くなります。 加害者の男性は、「泣き声にイライラしてやった」と供述したそうです。   コロナストレスと介護事情 幼児虐待・家庭内暴力・高齢者虐待は、今に始まったことではありません。 虐待の通報 […]