CATEGORY

介護保険・介護施設

  • 2022年2月8日
  • 2024年9月13日

【介護施設選び】親の介護、もう一人で抱え込まないで。最適な施設を無料で探す方法

※この記事はプロモーションを含みます 毎日の介護に追われ、 仕事を辞めることになった 自分の時間がとれない とにかくストレスが溜まる など、家で介護し続けることに限界を感じているご家庭はたくさんあります。 そんなご家庭のためにあるのが、老人ホーム・介護施設です。   でも、老人ホーム・介護施設って・・・ どうやって探せばいいの? どの施設を選べばいいの?   この記事を読めば、 […]

  • 2022年2月1日
  • 2024年9月14日

【保存版】認知症介護のすべて:歴史、現状、そして未来

特別養護老人ホームでの認知症患者受け入れの始まり 1987年、特別養護老人ホームで認知症患者の受け入れが始まりました。 同年に介護福祉士や社会福祉士という国家資格が生まれて、その後介護保険制度が創設されました(2000年)。 福祉分野で認知症高齢者を手厚く介護していきましょうという土台を作ったんですね。 でも、認知症研究は医療(精神医療)分野に含まています。 にもかかわらず、現在に至るまで、認知症 […]

  • 2022年1月21日
  • 2024年9月14日

介護の現場で起こる問題を解決!アドボカシーの知識で人権と自分を守ろう

介護の仕事をしていると、アドボカシーや権利擁護という言葉を耳にする機会がありますよね。 特に、介護施設・事業所では年に1回くらい、このテーマの研修会があるかと思います。 それぞれどんな感じで研修会をやっているかはわかりませんが、受けていて、どうです? 「毎年同じことを・・・」って思っちゃっていませんか? 確かに、年に1回以上実施することが規定されている研修会の内容は、おざなりになりがちかもしれませ […]

  • 2022年1月20日
  • 2024年9月14日

認知症の方の介護で悩んでいる方へ|身体拘束ゼロの本当の意味と、その背景にあるもの

平成12年、介護保険制度が施行されました。 その目的として大きいもののひとつに、高齢者の権利擁護があります。 介護保険制度が施行されるまで、介護施設には身体拘束に関する規定が整備されていませんでした。 当時、病院や介護施設での身体拘束を含む虐待が問題視されていたため、このままでは良くないと、厚生労働省が介護保険制度において身体拘束ゼロの手引きをとりまとめ、次のように身体拘束禁止規定が定められたんで […]

  • 2022年1月19日
  • 2022年1月30日

虐待件数増加の真実!高齢者虐待の種類や高齢者虐待防止法を超わかりやすく解説します

ニュースなどで、高齢者虐待に関する話を聞くことはよくありますよね。 そういうのを見る度に、「最近こういうの増えたよなあ」と思っちゃいます。 でも、本当にそうなのでしょうか? 年々、虐待をする人される人が増えているということなんでしょうか? この記事では、高齢者虐待の種類や高齢者虐待防止法について超簡単に解説しながら、高齢者虐待件数増加について考えてみたいと思います。 高齢者虐待の種類 高齢者虐待の […]

  • 2021年12月22日
  • 2024年9月14日

介護認定「区分変更」の落とし穴!ケアマネが解説する申請のホントのところ

ケアマネージャーの業務のひとつに、要介護認定申請代行があります。 文字通り、介護保険の認定を受けるための申請を、本人や家族等に代わって行う業務です。 新規申請から更新・区分変更申請も全て代行できます。 (ケアマネ以外でも代行できる人はいます) 今回お話ししたいのは、区分変更申請についてです。 勝手に申請をすすめないで! ケアマネが必要と判断しての申請であれば、なんら問題ありません。 ですが、まれに […]

  • 2021年11月24日
  • 2024年9月14日

【連携連絡票忘れに注意!】要介護認定更新の手続きでケアマネが忘れがちなこと

ケアマネージャーの業務のひとつに、要介護認定申請手続き代行がありますよね。 今日は、要介護度の更新時などに忘れがちな、ケアマネのやるべきことについてお話しします。   更新認定の落とし穴? 認定更新時の基本的業務 2ヶ月前:申請書の作成・提出 要介護認定には有効期間があって、有効期間が切れる2ヶ月半ほど前に、保険者から更新申請書が利用者宅、あるいはケアマネの手元に届きます。 どちらに届く […]

  • 2021年11月20日
  • 2023年1月7日

危険!!要介護認定更新の落とし穴

ケアマネの仕事に就いている人なら言うまでもありませんが、ケアマネージャーの仕事は、ケアプランを作ったり、サービス担当者会議を開催することだけではありません。 数ある業務内容の内の1つに、要介護認定の申請代行があります。 新規・更新・区分変更と、状況に合わせて申請の手伝いをするんですね。 その中でも、特に更新認定にはどうやら落とし穴があるようです。   ケアプランのトリセツ サービス担当者 […]

  • 2021年9月22日
  • 2022年12月10日

ケアマネージャーのための住宅改修講座!申請の流れやケアプランへの位置づけも徹底解説!

新人ケアマネさん 住宅改修と福祉用具貸与、販売ってよくわかんないです・・・。 コンペイ 最近は福祉用具の種類も増えて、住宅改修じゃなくても問題を解決できることが多くなりましたしね。 新人ケアマネさん 住宅改修は申請もちょっと難しいし、ケアプランの取り扱いもよくわかんなくて・・・。 コンペイ じゃあ申請の流れから、ケアプランの取り扱いについて確認してみましょう。 福祉用具貸与のマッチングスキル! 特 […]

  • 2021年9月18日
  • 2022年12月10日

できるケアマネの特定福祉用具販売マッチングスキル!ケアプランの取り扱いについても解説します

新人ケアマネさん 福祉用具のカタログを始めて見たんですけど、買うと結構高いんですね。 コンペイ そうですね。車いすの安い物でも5万円くらいしますね。 新人ケアマネさん だったら、全部介護保険でレンタルすれば安く済みますね! コンペイ 確かにそうなんだけど、福祉用具の中にはレンタルできないものがあるんですよ。 それに、用具にもよりますが、長期間レンタルするよりも介護保険で購入した方が結果的に安くなる […]