CATEGORY

介護知識・スキルアップ

  • 2021年10月25日
  • 2022年12月25日

【認知症の食事介助に悩む方必見!】レビー小体型認知症のパーキンソン症状と認知機能の変動による食行動障害(摂食・嚥下障害)

レビー小体型認知症の特徴 レビー小体型認知症では、中枢神経、特に大脳皮質を中心にレビー小体が出現した結果、次のような症状が起こります。 うつ 幻視 認知機能の変動 パーキンソン症状 睡眠時の異常行動(レム睡眠行動障害) 自律神経症状(起立性低血圧や失禁・便秘など) 初期では見当識障害や記憶障害がない、または少ないのが特徴ですが、その時期でも後頭葉の障害などから原子や誤認、幻聴や体感幻覚(全身に針が […]

  • 2021年10月20日
  • 2022年12月25日

診療報酬改定に見る胃瘻増設と認知症高齢者の経口摂取問題について考えました

平成26年度の診療報酬改定で、胃瘻増設の点数の減算などが行われました。 胃瘻増設が減算になったということは、胃瘻増設によって病院側に利益が出ないようにするということ。 つまり、無用な胃瘻造設を防ごうという狙いが見えるね、ということです。 そのきっかけになったのが、認知症高齢者への胃瘻造設の問題です。 認知症高齢者への胃瘻造設 日本ではこれまで、チームケアによる栄養管理が普及し、浸透してきました。 […]

  • 2021年10月19日
  • 2022年12月25日

アルツハイマー型認知症による食行動障害(摂食・嚥下障害)への対応方法

アルツハイマー型認知症による食行動障害がある方への対応方法についてお話します。 アルツハイマー型認知症がどのように食行動障害を引き起こしているかについては、↓のリンクから確認してくださいね。   アルツハイマー型認知症による食行動障害食行動障害 対応の要点 中等度のアルツハイマー型認知症で食事介助を要するケースあるある。 食事を自分で食べ始められない ↓ 自力摂取不可と判断 ↓ しゃーな […]

  • 2021年10月15日
  • 2022年12月25日

【認知症の食事介助に悩む方必見!】アルツハイマー型認知症の食行動障害(脳血管性認知症との違いも)

アルツハイマー病の食行動障害の経過 アルツハイマー病は、変性性認知症の中でも代表的な疾患です。 アルツハイマー型認知症の患者数は、認知症感は全体の約7割と言われてますしね。 アルツハイマー病では、健忘症状や失行の症状がよく知られています。 大脳皮質の委縮は神経線維変化と神経細胞脱落によるもので、記憶をつかさどる海馬周辺から側頭葉内側に始まり、側頭頂に進行していくとされています。 この原因が、脳内に […]

  • 2021年10月12日
  • 2022年12月25日

スマート介護士とは?これからの介護職員需要No.1資格の内容を解説します

介護や認知症関連の資格っていっぱいあるよね。 何をとればいいかな? コンペイ 確かに、びっくりするほどたくさんあります。 今、周りと差を付けようと思うなら、スマート介護士を取ってみてはどうでしょう? スマート介護士って何? スマホの介護士アプリ? コンペイ アプリじゃなくて資格ですが、当たらずとも遠からずですね。 じゃあ、スマート介護士が何か、解説しますね。 スマート介護士とは? スマート介護士は […]

  • 2021年10月10日
  • 2022年12月25日

アルツハイマー病の原因を探る!コリン仮説とグルタミン酸仮説を簡単に解説します

これまで、アルツハイマー型認知症の医学的な特徴について解明されてきた多くあります。 ですが、それらがどのような原因によって発症に至ったのかは、未だに解明されていません。 「認知症の薬を作る」 認知症を患う本人やその家族にすれば、もう夢のようなものです。 現状、創薬研究においては様々な仮説を検証し、それに基づいて開発を進めるしかありません。 アルツハイマー型認知症の原因はすべて明らかにはなっていない […]

  • 2021年10月9日
  • 2022年12月25日

レクリエーション介護士とは?レクが苦手な介護職員にこそ取得してほしい理由

施設でレクリエーション担当を任されたけど、何をすればいいんだろ・・・ コンペイ 確かにレクリエーションを行うには、得意不得意はありますよね。 ググったりYouTubeを見ればいろいろあるから参考にはするけど、動画と同じようにできる自信がないんだよね。 レクリエーション介護士でも受けてみようか迷ってるんだけど、よくわかんなくて・・・ コンペイ では、レクリエーション介護士についてお話ししますね。 取 […]

  • 2021年10月8日
  • 2022年12月25日

認知症ライフパートナーとはどんな資格?取得するメリットや1級~3級の検定試験について解説します

認知症ライフパートナーという資格をご存じでしょうか? 僕は最近知りました(てへ) 聞いたことはある方でも、詳しくは知らない人の方が多いかもしれません。 認知症関連の資格は、公的資格から任意資格まで見るとかなりの数があります。 この記事では、認知症ライフパートナーとはどんな資格か、取得するメリットや、1~3級の検定試験について解説します。 認知症ライフパートナーとは? 認知症ライフパートナーとは、日 […]

  • 2021年10月7日
  • 2022年12月25日

高額な受講料を無料にする方法!介護職員実務者研修とは?学習内容や受ける意義について解説します

まず最初に、なぜ介護職員実務者研修を受けるべきなのか。 その意義についてお話します。 介護職員実務者研修を受ける意義 なぜ介護職員実務者研修を受けるべきか。 それはズバリ! より質の高い介護を提供するために、実践的な知識や技術を習得するためです! とは言いません。 もちろん、周囲から評価や信頼を得られるから!とも、やりがい!とも言いません。 否定するわけではありませんが、僕の持論として、資格を通し […]

  • 2021年10月6日
  • 2022年12月25日

【無料!?】介護職員初任者研修とは?学べることや費用について解説します!

介護職員初任者研修とは、かつてホームヘルパー2級と言われていた資格です。 2013年に名称が変更になりましたが、未だにヘルパー2級というところもありますね。 その名の通り、介護の基本を学ぶ入門編という位置づけになります。 変わったのは名称だけではありません。 その辺も含め、この記事では介護職員初任者研修では何を学ぶのかと費用の詳細についてお話しします。 (無料で受ける方法もこっそり紹介しますね!) […]