活性酸素が老化と認知症を加速させる?原因と対策を徹底解説!

活性酸素とは?

活性酸素とは、私たちが呼吸する時に取り込んだ酸素を使ってエネルギーが作られた時の副産物を言います。
あるいは、エネルギーに使われなかった酸素の一部も活性酸素に変化します。

活性酸素が増え過ぎると、細胞を酸化させ、それが老化につながります。

活性酸素は呼吸以外でも作られます。
その他の要因は次の通り。

  1. 紫外線

  2. ストレス

  3. 飲酒

  4. タバコ

  5. 排気ガス

  6. 過度な運動

詳しく解説していきます。

1.紫外線

紫外線を浴びることで皮膚細胞で活性酸素が発生し、シミやしわにつながります。

2.ストレス

イライラ、緊張、不安などのストレスによって血行障害が起こり、酸素の循環が悪くなると活性酸素になります。

3.飲酒

飲酒によってアルコール分解が追い付かなくなると活性酸素が生じます。

4.タバコ

タバコとその煙自体に活性酸素が含まれています。

5.排気ガス

排気ガスにも活性酸素が含まれています。

6.過度な運動

ゼーゼーいうほどの過度な運動をすると、取り込む酸素の量が増え、その分活性酸素も増えます。

活性酸素増加を防ぐ方法

通常、増えた活性酸素は身体の中にある抗酸化作用によって排除したり、活性酸素によって傷つけられた細胞を修復してくれます。

活性酸素が多少過剰に発生しても、基本的には、抗酸化作用のおかげで問題が起きることはありません。

ですが、抗酸化作用として働く【酵素】は、20代から体内で作られにくくなっていきます。

1~6なような要因で活性酸素が過剰に増えて、抗酸化作用が追い付かなくなる状態を【酸化ストレス】と言います。

酸化ストレスによって細胞の参加が起こると、

  • 生理機能低下

  • 病気の発症や進行

  • 老化の促進

につながります。

特に怖いのは

  • DNAや遺伝子の酸化⇒ガンの原因

  • 血管内皮細胞の酸化⇒動脈硬化

  • 脳細胞が酸化⇒脳神経細胞の消失やアミロイドβの蓄積

つまり、全身の酸化によって命に関わる病気になったり、認知症になる可能性が高くなります

だから、1~6を意識的に改善することが重要です。

  1. 長時間強い日差しにあたらないよう日傘などを使う

  2. 自分に合ったストレス解消法を見つける

  3. お酒はほどほどに、できれば飲まない方がいい

  4. タバコはやめましょ、高いし

  5. 車通りが少ない場所で深呼吸

  6. 過度な運動(軽く息があがる程度)

これらの他に、食べ物を意識するのも大事です。
水溶性ビタミンCを、生かスープで食べるのがオススメ。

他にも、ビタミンEが豊富なゴマ、アーモンド、落花生など。緑黄色野菜でβカロテンを摂るのもいいですね。

これらの対策はいわゆる【生活習慣の改善】そのもの!
それが老化予防につながります。

若いうちからこの老化予防習慣を意識して、健康な老後を迎えたいものですね。