ケアマネ
- 2021年11月24日
- 2024年9月14日
【連携連絡票忘れに注意!】要介護認定更新の手続きでケアマネが忘れがちなこと
ケアマネージャーの業務のひとつに、要介護認定申請手続き代行がありますよね。 今日は、要介護度の更新時などに忘れがちな、ケアマネのやるべきことについてお話しします。 更新認定の落とし穴? 認定更新時の基本的業務 2ヶ月前:申請書の作成・提出 要介護認定には有効期間があって、有効期間が切れる2ヶ月半ほど前に、保険者から更新申請書が利用者宅、あるいはケアマネの手元に届きます。 どちらに届く […]
- 2021年11月5日
- 2024年9月17日
ケアマネが直面する!デイサービス側が利用拒否の困難事例と解決策
僕は居宅ケアマネをしています。 在宅で要介護認定を受けた高齢者の方々に介護サービスなどを紹介する仕事です。 と言っても、ケアマネの仕事はサービスを紹介するだけじゃありません。 サービスの利用日の調整 ケアプランの作成 サービス担当者会議の日程調整と当日の進行 毎月のモニタリング・その他必要に応じた訪問 介護給付管理(請求業務) 大まかに言うと、こんな仕事をしています。 今回は、ケアマネの仕事の中で […]
- 2021年10月26日
- 2024年9月17日
【ケアマネ必見】もうケアプラン作成に悩まない!ストレスフリーで高評価されるコツ
若手・中堅ケアマネージャーのみなさん。 ケアプランの作り方、悩んでませんか? まあ中堅にもなれば、主任ケアマネを取得するくらいになってるかもしれませんね。 でも、いくら自分が指導する立場になったとしても、実地指導やケアプラン点検と、市や県の指導は受けなければなりません。 指導でなくても、自分が作ったケアプランは、利用者さんと家族、介護サービス事業所、要支援者であれば地域包括支援センターと共有されて […]
- 2021年9月22日
- 2024年9月17日
【新人ケアマネ必見】住宅改修の申請からケアプランまで完全解説!福祉用具との違いも徹底比較
新人ケアマネさん 住宅改修と福祉用具貸与、販売ってよくわかんないです・・・。 コンペイ 最近は福祉用具の種類も増えて、住宅改修じゃなくても問題を解決できることが多くなりましたしね。 新人ケアマネさん 住宅改修は申請もちょっと難しいし、ケアプランの取り扱いもよくわかんなくて・・・。 コンペイ じゃあ申請の流れから、ケアプランの取り扱いについて確認してみましょう。 福祉用具貸与のマッチングスキル! 特 […]
- 2021年9月18日
- 2024年9月17日
新人ケアマネ必見!介護保険で福祉用具を購入する際の疑問を解決!【腰かけ便座、入浴補助具など】
新人ケアマネさん 福祉用具のカタログを始めて見たんですけど、買うと結構高いんですね。 コンペイ そうですね。車いすの安い物でも5万円くらいしますね。 新人ケアマネさん だったら、全部介護保険でレンタルすれば安く済みますね! コンペイ 確かにそうなんだけど、福祉用具の中にはレンタルできないものがあるんですよ。 それに、用具にもよりますが、長期間レンタルするよりも介護保険で購入した方が結果的に安くなる […]
- 2021年9月11日
- 2024年9月18日
ケアマネ必見! 短期入所生活介護の加算を徹底解説!計算方法や注意点も分かりやすくまとめました
ケアマネとしては、サービス事業所ごとの全ての加算を把握する必要はありません。 加算の数はケアマネだけでもたくさんあるし、サービス利用表を作成するにも、その事業所に確認すれば済む話ですからね。 ただ、「こんな加算があるんだね」程度にでも把握しておくと、その後の利用時に事業所との打ち合わせが実にスムーズになります。 そういう連携がスムーズだと、相手方の事業所から「できるケアマネ」認定がもらえますので、 […]
- 2021年9月10日
- 2024年9月18日
【ケアマネ必見】デイケアの加算を徹底解説!単位数や違いも分かりやすくまとめました
ケアマネとしては、サービス事業所ごとの全ての加算を把握する必要はありません。 加算の数はケアマネだけでもたくさんあるし、サービス利用表を作成するにも、その事業所に確認すれば済む話ですからね。 ただ、「こんな加算があるんだね」程度にでも把握しておくと、その後の利用時に事業所との打ち合わせが実にスムーズになります。 そういう連携がスムーズだと、相手方の事業所から「できるケアマネ」認定がもらえますので、 […]
- 2021年9月10日
- 2024年9月18日
訪問リハビリ 加算 完全解説!ケアマネ必見!訪問看護との違いも徹底比較
ケアマネとしては、サービス事業所ごとの全ての加算を把握する必要はありません。 加算の数はケアマネだけでもたくさんあるし、サービス利用表を作成するにも、その事業所に確認すれば済む話ですからね。 ただ、「こんな加算があるんだね」程度にでも把握しておくと、その後の利用時に事業所との打ち合わせが実にスムーズになります。 そういう連携がスムーズだと、相手方の事業所から「できるケアマネ」認定がもらえますので、 […]
- 2021年9月9日
- 2024年9月18日
訪問リハと訪問看護、どっちを選ぶ?ケアマネのための比較解説と注意点
新人ケアマネとして活躍するあなた。 覚えること、山ほどありませんか? ケアマネ試験合格からの実務研修 ケアマネ事業所の上司・先輩の指導 ケアマネになってからの研修(専門研修・更新研修含む) これだけでも情報量が多すぎてそうそう覚えられたものではありません。 しかし、ケアマネの大変なところは、十分な研修や指導を受ける前に独り立ちすることが多いということです。 さらに言えば、研修の内容だけでは対応しき […]
- 2021年9月6日
- 2024年9月18日
ケアマネ必見!訪問入浴介護の加算で利用者さんに合ったサービスを提案
ケアマネとしては、サービス事業所ごとの全ての加算を把握する必要はありません。 加算の数はケアマネだけでもたくさんあるし、サービス利用表を作成するにも、その事業所に確認すれば済む話ですからね。 ただ、「こんな加算があるんだね」程度にでも把握しておくと、その後の利用時に事業所との打ち合わせが実にスムーズになります。 そういう連携がスムーズだと、相手方の事業所から「できるケアマネ」認定がもらえますので、 […]