TAG

介護の知識

  • 2022年1月30日
  • 2024年9月14日

認知症介護の真実:介護とは何か?理想と現実のギャップ

介護とは何か? 昨今ではヤングケアラーなんて言葉をよく聞きます。 要介護者の子ではなく、孫が介護している状況を指します。 それだけ、幅広い世代に「介護」という言葉が浸透していますね。 そんな身近な「介護」ですが、新人介護職員として働き始める時、最初のオリエンテーションや研修などで「介護とはなんぞや」的な話をされること、ありませんか? あれ、ほんと無意味だと思ってます。 今回は、「介護とは何か?」の […]

  • 2022年1月20日
  • 2024年9月14日

認知症の方の介護で悩んでいる方へ|身体拘束ゼロの本当の意味と、その背景にあるもの

平成12年、介護保険制度が施行されました。 その目的として大きいもののひとつに、高齢者の権利擁護があります。 介護保険制度が施行されるまで、介護施設には身体拘束に関する規定が整備されていませんでした。 当時、病院や介護施設での身体拘束を含む虐待が問題視されていたため、このままでは良くないと、厚生労働省が介護保険制度において身体拘束ゼロの手引きをとりまとめ、次のように身体拘束禁止規定が定められたんで […]

  • 2022年1月17日
  • 2024年9月14日

【図解】レビー小体型認知症とパーキンソン病、アルツハイマー病の違いを比較!介護の現場で役立つ知識

近年、レビー小体型認知症という言葉をよく聞くようになりました。 レビー小体病とどう違うの? パーキンソン症状があるっていうけど、パーキンソン病とは違うの? といった疑問もよく聞きます。 この記事では、レビー小体病とレビー小体型認知症の違い、パーキンソン病との関係などについて話していきたいと思います。   今までの知識は忘れていい?介護職員が覚えるべき認知症の症状 レビー小体病とレビー小体 […]

  • 2022年1月8日
  • 2024年9月14日

認知症の定義を超わかりやすく解説!厚生労働省とWHOの定義を徹底比較

認知症の定義って、調べてもピンとこないんだけど・・・ コンペイ 確かに、ググっても言葉が難しくてわかりにくかったり、上司や先輩でもなかなか答えられなかったりしますよね。 そうそう。なのに、研修会とか資格試験ではよく出てくるよね。 やっぱ覚えておいた方がいいのかな? コンペイ 介護業務を行う上では覚える必要はないかもしませんが、いずれ指導する立場になった時にスパッと言えたら、「この人勉強してるな!」 […]

  • 2021年12月22日
  • 2024年9月14日

介護認定「区分変更」の落とし穴!ケアマネが解説する申請のホントのところ

ケアマネージャーの業務のひとつに、要介護認定申請代行があります。 文字通り、介護保険の認定を受けるための申請を、本人や家族等に代わって行う業務です。 新規申請から更新・区分変更申請も全て代行できます。 (ケアマネ以外でも代行できる人はいます) 今回お話ししたいのは、区分変更申請についてです。 勝手に申請をすすめないで! ケアマネが必要と判断しての申請であれば、なんら問題ありません。 ですが、まれに […]

  • 2021年11月9日
  • 2024年9月17日

新人介護職員の成長を促す!成果主義の落とし穴とプロセス評価のメリットとは?

物事にはおおむね、「結果」と「過程」があります。 あなたは、どちらを大事にしますか? 経営者だったり、介護であれば介護主任やユニットリーダーなどは、介護スタッフを評価するために結果を重視することが多いのではないでしょうか。 実際のところ、経営者などであれば、結果が全てと言っても過言ではありません。 実績ともいいますね。 数字としての結果が良好でなければ、経営はできませんから。 成果主義の悪影響 結 […]

  • 2021年10月24日
  • 2024年9月17日

認知症薬の落とし穴と、本当に効果的な治療法とは?

認知症に特効薬はない。 認知症の家族の介護をしている人、介護の仕事をしている人には、もはや言われるまでもない常識です。 現在処方されている認知症薬のイメージは、認知症の進行を遅らせるにとどまっていると思います。 でも、病院にまで行った本人・家族からすれば、「薬を飲めば治る」という期待を持つのが当然ですよね。 介護職員にしても、「夜間せん妄がひどくて仕事にならない!」などの状況で、薬に頼りたくなるこ […]

  • 2021年10月11日
  • 2024年9月17日

介護職員のキャリアアップ【徹底解説】年収アップ、働き方改革、将来設計

※この記事はプロモーションを含みます 突然ですが、お聞きします。 あなたは介護職員として、どのように活躍していますか? 「介護職員の役割」としての活躍であれば、単純に身体介護や生活支援をしていればいいわけではありませんね。 自立を支援する 利用者さんのQOLを高める 利用者さんを笑顔にする これらの言葉を、耳にタコができるほど聞いてきたのではないでしょうか。 優れた介護職員には、基本的な介護だけで […]

  • 2021年10月8日
  • 2024年9月17日

認知症ライフパートナー試験の全て!費用・難易度・合格率まで徹底解説

※この記事はプロモーションを含みます。 認知症ライフパートナーという資格をご存じでしょうか? 僕は最近知りました(てへ) 聞いたことはある方でも、詳しくは知らない人の方が多いかもしれません。 認知症関連の資格は、公的資格から任意資格まで見るとかなりの数があります。 この記事では、認知症ライフパートナーとはどんな資格か、取得するメリットや、1~3級の検定試験について解説します。 認知症ライフパートナ […]

  • 2021年9月10日
  • 2024年9月18日

【ケアマネ必見】デイケアの加算を徹底解説!単位数や違いも分かりやすくまとめました

ケアマネとしては、サービス事業所ごとの全ての加算を把握する必要はありません。 加算の数はケアマネだけでもたくさんあるし、サービス利用表を作成するにも、その事業所に確認すれば済む話ですからね。 ただ、「こんな加算があるんだね」程度にでも把握しておくと、その後の利用時に事業所との打ち合わせが実にスムーズになります。 そういう連携がスムーズだと、相手方の事業所から「できるケアマネ」認定がもらえますので、 […]