TAG

介護業界

  • 2022年1月26日
  • 2024年9月14日

介護職の働き方【徹底解説】派遣と正社員、メリット・デメリットを比較!

最近、介護派遣として働く人が多くなったみたい・・・ コンペイ そうですね。自由に働き方を選べる時代です。 でも、正社員とどう違うの? 派遣と正社員、どっちがいいのかな? コンペイ 派遣がいいか、正社員がいいかは、 個人のライフスタイルで大きく変わりますね。 そうなんだ・・・ 私にはどっちが合ってるかわかんないなー。 コンペイ じゃあ、介護派遣と正社員それぞれのメリット・デメリットと、 相談しやすい […]

  • 2022年1月12日
  • 2024年9月14日

1. 介護職の未来は?AI時代に生き残る仕事、その魅力と課題

昨今、介護の将来性について議論されることが多いですね。 結論的に言うと、介護職員という仕事はなくなることはありません。 日本人の平均寿命は、 男性:約81歳 女性:約87歳 と言われています。 今後この数値がどう変化していくかはわかりませんが、少なくとも、今後高齢化社会においては介護を要する高齢者が減ることはないでしょうね。 少なくとも、当面は。 さらに言うと、今後多種多様の仕事がAIに取って代わ […]

  • 2021年11月9日
  • 2024年9月17日

新人介護職員の成長を促す!成果主義の落とし穴とプロセス評価のメリットとは?

物事にはおおむね、「結果」と「過程」があります。 あなたは、どちらを大事にしますか? 経営者だったり、介護であれば介護主任やユニットリーダーなどは、介護スタッフを評価するために結果を重視することが多いのではないでしょうか。 実際のところ、経営者などであれば、結果が全てと言っても過言ではありません。 実績ともいいますね。 数字としての結果が良好でなければ、経営はできませんから。 成果主義の悪影響 結 […]

  • 2021年10月22日
  • 2024年9月17日

介護職の悩みを解決!【体験談】ミスを連発する職員を成長させる方法

「即戦力になるような人材なんて存在しない。 だから育てるんだ」 スティーブ・ジョブズ 介護業界で働いていて、介護職経験のある人が入社するって時、 「即戦力だな」 って言う人、周りにいませんか? 確かに、経験者であれば、新人よりは教えることが少なくて済みます。 ただそれは、介護技術などの基礎を教える手間が省けるだけの話です。 基礎ができてることが戦力になるかというと、それは違います。 ご存知の通り、 […]

  • 2021年10月12日
  • 2024年9月17日

スマート介護士とは?介護ロボット活用で差をつける!資格取得ガイド

介護や認知症関連の資格っていっぱいあるよね。 何をとればいいかな? コンペイ 確かに、びっくりするほどたくさんあります。 今、周りと差を付けようと思うなら、スマート介護士を取ってみてはどうでしょう? スマート介護士って何? スマホの介護士アプリ? コンペイ アプリじゃなくて資格ですが、当たらずとも遠からずですね。 じゃあ、スマート介護士が何か、解説しますね。 スマート介護士とは? スマート介護士は […]

  • 2021年10月11日
  • 2024年9月17日

介護職員のキャリアアップ【徹底解説】年収アップ、働き方改革、将来設計

※この記事はプロモーションを含みます 突然ですが、お聞きします。 あなたは介護職員として、どのように活躍していますか? 「介護職員の役割」としての活躍であれば、単純に身体介護や生活支援をしていればいいわけではありませんね。 自立を支援する 利用者さんのQOLを高める 利用者さんを笑顔にする これらの言葉を、耳にタコができるほど聞いてきたのではないでしょうか。 優れた介護職員には、基本的な介護だけで […]

  • 2021年10月2日
  • 2024年9月17日

【徹底比較】認知症ケア専門士 vs 認知症介護実践者研修 どっちを選ぶ?

認知症患者数が爆発的に増え続ける昨今、介護職員が認知症ケアの知識を深めることは、何も特別なことではなくなってきました。 それに伴って、今や「何それ?」くらい聞き慣れないものがあるほどに、認知症関連の資格が設けられています。 今回はその中でも、 知名度の高い認知症ケア専門士 取得が簡単だけど実用性が高い認知症介護実践者研修 このふたつの資格の違いについてお話したいと思います。   認知症ケ […]

  • 2021年9月23日
  • 2024年9月17日

認知症介護基礎研修って必要?介護職員の資格と受講義務を解説

認知症基礎研修って、受けなきゃいけないの? コンペイ そうです。ただし、「医療・福祉関連の資格を持っていない」介護職員に限ります。 じゃあ、資格を持ってれば受けなくてもいいんだね! ・・・医療・福祉関連の資格ってことは、介護福祉士とらなきゃいけないの? コンペイ そこまで厳しい条件ではありませんよ。 介護福祉士取得までは最低3年かかりますけど、早く取れる介護の資格もあります。 詳しく教えて! コン […]

  • 2021年9月2日
  • 2024年9月18日

訪問介護の報酬体系を解説!ヘルパーの加算と基本報酬を徹底解説

ケアマネとしては、サービス事業所ごとの全ての加算を把握する必要はありません。 加算の数はケアマネだけでもたくさんあるし、サービス利用表を作成するにも、その事業所に確認すれば済む話ですからね。 ただ、「こんな加算があるんだね」程度にでも把握しておくと、その後の利用時に事業所との打ち合わせが実にスムーズになります。 そういう連携がスムーズだと、相手方の事業所から「できるケアマネ」認定がもらえますので、 […]

  • 2020年12月10日
  • 2024年9月22日

身体拘束ゼロの落とし穴?スピーチロック問題を徹底解説

介護の仕事をする上で、必ず耳にする身体拘束。 介護保険制度が創設されてから、身体拘束ゼロへの規定がモリモリ盛り込まれるようになりました。   身体拘束ゼロへの取り組みにおいて、何を持って身体拘束とするのかの指標となる言葉に「スリーロック」というものがあります。 スリーロックとは、 フィジカルロック(物理的・肉体的な拘束) ドラッグロック(おとなしくさせるために薬漬けにする拘束) スピーチ […]