TAG

  • 2022年7月29日
  • 2024年9月9日

「アルツだと思ったら実は…」前頭側頭型認知症の知られざる真実

前頭側頭型認知症の歴史 前頭側頭型認知症は4大認知症のひとつとされていますが、その知名度はいまひとつ。 患者数の割合も、全体の1%と言われています。 これは僕個人の意見ですが、「アルツハイマー型認知症だと思ってたら、実は前頭側頭型でした!」みたいな方が大勢いらっしゃるんじゃないの?と思ってます。 事実、症状を見てみるとそれに該当する方、施設で結構お会いしました。 ピック病爆誕 前頭側頭型認知症の始 […]

  • 2022年7月14日
  • 2024年9月13日

レビー小体型認知症とは?発見から最新研究まで徹底解説【認知症の種類】

レビー小体型認知症 認知症と言えば、昔はアルツハイマー型認知症と脳血管性認知症のツートップでした。 しかし近年、着々と順位を上げている気鋭がいます。 レビー小体型認知症です 原因疾患はレビー小体病になります。 これらの病名は発見者から名付けられるのがメジャーで、レビー小体病もそうではあるんですが、他とはちょっと一線を画している説があります。 レビー小体型認知症の起源から、順にお話ししますね。 発見 […]

  • 2022年3月19日
  • 2024年9月13日

「認知症は治らない」は古い常識! 新しい治療法で未来を変える

「認知症は治らないもの」が当たり前だった 「認知症になったらどうしようもない」 「どうせ治らない」 実際、精神科を受診して処方される認知症の薬は、例えば「落ち着きのない人を落ち着かせる」という対症療法てきなものです。 程度にもよりますが、むやみに薬で落ち着かせることを、昨今ではドラッグロック(薬による拘束)だと、批判の声が多く上がっています。 アルツハイマー病の新薬も話題になりましたが、はっきり言 […]

  • 2022年2月2日
  • 2024年9月14日

MCIセルフチェックで認知症リスクを診断!予防法も詳しく解説

MCIとは? MCI(Mild Cognitive Impairment)とは、軽度認知障害の略称です。 文字通り、軽度の認知障害が見られる人ということですが、認知症との違いは何なのでしょうか。 簡単にわかりやすく解説していきます。 MCIの定義 MCIとはどういう状態のことを指しているのか。 厚生労働省が次のように発表しています。 物忘れが主たる症状だが、日常生活への影響はほとんどなく、認知症と […]

  • 2022年1月14日
  • 2024年9月14日

アルツハイマー型認知症とは?アルツハイマー病との違いも詳しく解説!

日本の認知症患者の6~7割を占めるアルツハイマー型認知症。 あなたはどの程度ご存知ですか? 意外と、「アルツハイマーって何?」という方は、介護職員でも多いかもしれません。 この記事では、アルツハイマー型認知症の症状や原因について触れつつ、アルツハイマーとは何ぞやというお話しをしていきます。   認知症の定義がわかりにくい!厚生労働省とWHOとでちょっと違う? アルツハイマー型認知症の症状 […]

  • 2020年11月17日
  • 2024年6月1日

摂食嚥下障害を改善する秘訣!

↓の記事では、摂食嚥下障害の原因・症状について、5期モデルにおいてどのような症状などがあるか、合併症にはどのような弊害があるかという内容をお話ししています。   5期モデルにちなんだ原因・症状 摂食・嚥下障害が悪化する原因 今回は、摂食嚥下障害の改善していくために必要不可欠な、評価についてお話ししていきます。 嚥下関係は医療側のアプローチがメインです。 でも、だからって介護職員に出番がな […]

  • 2020年10月25日
  • 2024年2月25日

ストレスを解消するのはアンガーマネジメントではない

運動がどれほど脳に影響を与えるのか、認知症予防にどれほど効果的かっていうのを、↓でお話ししています。   認知症予防と運動 認知症の原因を引き出す要因の一つが、ストレスです。 この記事では、認知症予防とストレスケア、さらにアンガーマネジメントとの関係についてお話しします。   認知症予防において運動に勝るものなし 運動することが一番、脳全体を活発にして、認知症予防にまでつながる […]

  • 2020年10月21日
  • 2024年2月25日

高齢者に適した運動と認知症予防の関係

運動がどれほど脳に影響を与えるのか、認知症予防にどれほど効果的かっていうのを、↓でお話ししています。   認知症予防と運動のエビデンス この記事で重要なキーワードのひとつがストレスです。 これは認知症予防とイコールであり、介護職員のストレス対策にもつながってきます。 長期間の研究の結果、運動がどんだけ脳に影響を与え、認知症予防につながっていくのかを、ぜひお伝えしたいと思います。 &nbs […]

  • 2020年10月19日
  • 2024年2月12日

酒や薬に頼らない!最も効果的なストレスケアとは

運動がどれほど脳に影響を与えるのか、認知症予防にどれほど効果的かっていうのを、↓でお話ししています。   認知症予防とストレスケア 今回お話しする中で重要なキーワードのひとつがストレスです。 これは認知症予防とイコールであり、介護職員のストレス対策にもつながってきます。 ただまあ、認知症の要因は様々なので、予防にも改善にも運動がすべてとは言いません。 ですが、長期間の研究の結果、運動がど […]