TAG

認知症

  • 2024年1月11日
  • 2024年9月9日

【衝撃】無理なダイエットが認知症を招く!?その理由とは

肥満は認知症のリスクファクターと言われています。 認知症だけじゃなく、様々な健康被害の原因になるんです。 まあ、そうでなくても、できるものなら痩せたいですよね。 では、肥満を解消するためにやるべきことはなんでしょう? 運動? 規則正しい生活? カロリー制限? 確かに、ダイエットをする上でこれらは間違いではありません。 ただし、正しくできていなければ、これらは逆効果でしかない。 肥満の原因はカロリー […]

  • 2024年1月10日
  • 2024年9月9日

旧石器時代の人々はなぜ認知症にならなかったのか?現代との4つの違いを解説

「認知症は誰でもなり得る」というのは、今や世間の常識。 高齢者がなるものだというイメージがあるかと思いますが、早ければ40代からの発症も少なくない。 では、大昔の人はどうだったのでしょう? さかのぼること旧石器時代 旧石器時代に認知症があったのか? 多くの書籍で発表されている内容を見るに、この時代には認知症自体がなかったと思われます。 現代に見る認知症のリスクファクターから、4つの理由がわかってく […]

  • 2024年1月9日
  • 2024年9月9日

【完全版】認知症チェックリストでリスクを把握!予防対策も紹介

まだまだ知られていない認知症リスク 認知症予防について、どれくらい知っていますか? 運動をする。 脳トレをする。 いろんな人と交流する。 ここまでは知っている人も多いと思います。 つまり、運動不足や脳の衰え、他人と疎遠になることが、認知症のリスクになるということまでは、広く知られているということですね。 しかし実のところ、認知症のリスクとしてこれらはほんの一部でしかありません。 運動、脳トレ、交流 […]

  • 2024年1月8日
  • 2024年9月9日

【最新情報】アルツハイマー病の原因と治療法が変わる?3つのタイプ別解説

別の記事で、認知症状の6つの型について触れました。 さらに、アルツハイマー病に焦点を当てると3つに分類できるので、紹介したいと思います。 アルツハイマー病は3つに分類できる 認知症は「人によって症状が違う」。 その通り! アルツハイマー病は単一的な病気ではありません。 今回話す3つのタイプのどれに該当するか判定できれば、症状の改善を取り組むことができます。 1:炎症性(熱性)アルツハイマー病 炎症 […]

  • 2024年1月7日
  • 2024年9月9日

認知症介護の誤解を解く!大切なのは〇〇を見ること

認知症の種類 認知症には 「アルツハイマー型」 「脳血管性」 など、種類があります。 「認知症になったかも」と思い精神科を受診すれば、必ずではないにせよ「〇〇型」など分類がついた認知症診断を受けると思います。 しかし実のところ「アルツハイマー型」などの分類は介護の現場において何ら意味をなしません。 介護サービスを利用する際は既往歴(これまでにかかった病気)を把握する必要があるし、場合によっては脳外 […]

  • 2022年7月29日
  • 2024年9月9日

「アルツだと思ったら実は…」前頭側頭型認知症の知られざる真実

前頭側頭型認知症の歴史 前頭側頭型認知症は4大認知症のひとつとされていますが、その知名度はいまひとつ。 患者数の割合も、全体の1%と言われています。 これは僕個人の意見ですが、「アルツハイマー型認知症だと思ってたら、実は前頭側頭型でした!」みたいな方が大勢いらっしゃるんじゃないの?と思ってます。 事実、症状を見てみるとそれに該当する方、施設で結構お会いしました。 ピック病爆誕 前頭側頭型認知症の始 […]

  • 2022年7月14日
  • 2024年9月13日

レビー小体型認知症とは?発見から最新研究まで徹底解説【認知症の種類】

レビー小体型認知症 認知症と言えば、昔はアルツハイマー型認知症と脳血管性認知症のツートップでした。 しかし近年、着々と順位を上げている気鋭がいます。 レビー小体型認知症です 原因疾患はレビー小体病になります。 これらの病名は発見者から名付けられるのがメジャーで、レビー小体病もそうではあるんですが、他とはちょっと一線を画している説があります。 レビー小体型認知症の起源から、順にお話ししますね。 発見 […]

  • 2022年5月29日
  • 2024年9月13日

介護福祉士になりたいあなたへ!実務者研修はユースタイルカレッジがおすすめな5つの理由【認知症ケアにも役立つ】

※この記事はプロモーションを含みます。 まず最初に、これだけは断言しておきます。 介護の仕事をしていて、まだ介護福祉士の資格は取得していないなら、絶対に取得することをおすすめします。 なぜかというと、単純に給料に差が出るからです。 介護福祉士に合格して、ほぼこれまで通り介護士として仕事をするだけで資格手当が付きますし、「能力のある介護職員」としてのバロメーターのひとつになるので、処遇改善加算も相ま […]

  • 2022年3月19日
  • 2024年9月13日

「認知症は治らない」は古い常識! 新しい治療法で未来を変える

「認知症は治らないもの」が当たり前だった 「認知症になったらどうしようもない」 「どうせ治らない」 実際、精神科を受診して処方される認知症の薬は、例えば「落ち着きのない人を落ち着かせる」という対症療法てきなものです。 程度にもよりますが、むやみに薬で落ち着かせることを、昨今ではドラッグロック(薬による拘束)だと、批判の声が多く上がっています。 アルツハイマー病の新薬も話題になりましたが、はっきり言 […]

  • 2022年2月22日
  • 2024年9月13日

【介護職限定】副業で月収10万円UP!成功事例と始め方

※この記事はプロモーションを含みます 近年、介護職員の副業が盛んになってきています。 自分もやってみたい、収入を増やしたいと思う方も多いですよね。 でも、 本業や家事・育児等と両立できるか心配 副業が禁止されているからできない そもそも何をやればいいかわからない という理由から収入アップにつなげられないという方もまた、多いのではないでしょうか? この記事を読めば、この全てが解決しますので、ぜひ最後 […]